メニュー
ただいまプレオープン営業中!

630-8032
奈良市五条町18-8
090-5364-9936

お問い合わせ
info@hogushiya-gokuraku.com

骨盤がゆがむ=骨が歪んで動かなくなる…?

骨盤がゆがむ=骨が歪んで動かなくなる…?

そのイメージ、少し違うかもしれません。

「骨盤がゆがんでいる」と聞くと、「骨がズレて歪んでしまい、元に戻らない」 と想像される方も多いのではないでしょうか。
しかし実際には、骨盤そのものが大きく歪んで固定されることはほとんどありません。

ここでは、奈良市・西ノ京にある整体院「ほぐし屋ごく楽」の柔道整復師が、骨盤のゆがみに関する誤解と正しい理解について解説します。


骨盤は本当に歪むのか?

骨盤は、左右の寛骨(かんこつ)・仙骨・尾骨からなる骨格で、強靭な靭帯や筋肉によって支えられています。
そのため、日常生活の中で「骨そのものがズレて動かなくなる」ことはありません。

一般的に「骨盤が歪んでいる」と言われるのは、筋肉や姿勢のバランスが崩れることで、骨盤が傾いて見える状態を指しています。


骨盤のゆがみを招く生活習慣

  • 足を組む姿勢がクセになっている
  • 片足に重心をかけて立つ
  • 長時間のデスクワークやスマホ操作で猫背が続く
  • 睡眠時の姿勢がいつも同じ方向

こうした習慣の積み重ねが、骨盤まわりの筋肉の緊張バランスを崩し、結果的に骨盤のゆがみにつながります。


なぜ「骨が歪む」と思われるのか?

整体や雑誌などで「骨盤矯正」という言葉が広く使われたことから、
「骨そのものを動かして元に戻す」というイメージが広がっています。

しかし実際には、骨盤矯正=骨を直接矯正するのではなく、筋肉や関節の働きを整えて体のバランスを回復する施術のことです。


間違ったケアに注意

「骨がズレているから強い力でバキッと戻す必要がある」と思い込むと、かえって筋肉や関節を傷めることがあります。

大切なのは、

  • 普段の姿勢を意識して改善する
  • 簡単なストレッチや運動を取り入れる
  • 専門家によるチェックを受ける

といった地道な習慣です。


まとめ|奈良で骨盤矯正をお探しの方へ

「骨盤が歪む=骨そのものがズレる」というイメージは正しくありません。
本当の原因は、筋肉と姿勢のバランスの乱れです。

奈良市・西ノ京の「ほぐし屋ごく楽」では、強制的に骨を鳴らす施術は行わず、柔道整復師が一人ひとりに合わせた骨盤ケアを行っています。

腰痛・肩こり・姿勢改善でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。


ほぐし屋ごく楽のご案内

奈良市・西ノ京駅近く、古民家カフェ「ホトケノネドコ」内にある整体院です。
国家資格を持つ柔道整復師が、20年以上の経験をもとに施術いたします。

👉 料金についてはこちら
👉 ご予約フォームはこちら

『ほぐし屋ごく楽』をシェアしてください!
  • URLをコピーしました!